こんにちは、昨日の続きから早速始めていきたいと思います。
まず、裁判官から旦那への質問が始まりました。
・健康状態について…
そもそも旦那は健康ですと書いたにも関わらず、私によって健康診断で警告を昨年近くまで受けていたこと、ヘルニア持ちで薬を常用していること、心療内科で不満の薬を処方されていること、過去に過労で入院したこと。
をバラされたのでそれについてキッチリ聞かれてました。今も心療内科に行ってるか?薬がなくなったら行くのか?次の行く予定は?ヘルニアについては本当ですか?薬は飲んでるか?入院はそれ以外にしたのか?などなどですが、とにかく渋々認めつつも、
睡眠薬は飲んでません!漢方のみです!ヘルニアも今の時期は薬がなくても大丈夫です!などとにかく繕って必死でした。
・監護する際に
会社で育休取ります。親が県外からパート辞めて来ます。残業と夜勤なくしてもらいます。保育園には入れず自分が幼稚園まで見る。と提出していたので…
本当に親が辞めて来るのか?残業の詳しい中身を教えて欲しい、調節できるのか、何故残業になっているのか、夜勤の時の勤務はどんな時間サイクルだったのか?育休の話は会社にしてるのか?了承は得ているのか?結構この件はとてもズバズバ聞かれてました、
旦那は、残業は自分で調節できます。基本私じゃないといけない仕事はないので担当じゃなければ緊急もありません。育休の話はどうなるか分からないので話してません。けど基本的に断られません。って…してなかったのかよ。
・今まで子供の検診や予防接種に参加したことはあるか
これについては驚くことに『私が検診のことを教えてくれなかった、母子手帳見せてくれなかった、成長の過程を教えることをしなかった』って主張してました。
その事については、今まで病院は連れて行ったか、緊急などで貴方がいる時に病院に行った事はあるか、
旦那は、一度車で行きました。緊急で連れて行くか迷いましたが様子を見ることにして辞めました。でも、病院に行く日には自分が付き添おうかと言ったLINEがあります。
と言ったら…ズバッと。では、病院に連れて行ったことはないと言うことですね。で終わり。因みに、一度の病院についてはその後私が話す時に『さっきの病院のことは車の送り迎えだけで受付、受診中には関わっていません』と言っておきました。
このような事がザッと旦那には聞かれましたが、とにかく相手の弁護士がこれまた熱血ぶってウゼエ!→乱文失礼しました。
話が終わると補足良いですか?としゃしゃり出て来る…最後には資料提出したのに裁判官から聞かれもしなかった『私が気に入らない事があると物に当たる事があるから、それが子供に行くのでは?と心配して今回申立をしたのでクローゼットの写真をみてください』と発言。渋々裁判官も私に質問したので『私の手作りのアルバムで子供への手紙を書いたアルバムを隠されてしまい正直頭には来ましたのでそのようにクローゼットを少し蹴ってしまいましたがそのような事はこの一度だけです子供にも勿論そんな様子は見せません』で終了。あっ!でも少し泣きそうなフリはしました笑
最後には裁判官は本を片付けながら『その中にアルバムがあると思ったのですね。分かりました。』で終わりでした。
ととにかく私が頭がおかしい、暴力振るう事、ってことしか旦那は言いませんでした。
他にも自分の姉は看護師だから寧ろ自分のところに連れて来ても良いと言われています!とかお門違いな主張したので、今聞いてるのは監護補助者のお話ですから。と関係ないこと言うなとバッサリ…。
ハッキリ言うと裁判官は情とかは無い感じで必要なこと聞いたら、終わりってイメージでした。
最後に書記官や調査官からの質問がありましたがその方も情でどうにかなるってイメージは無さそうでしたね。そりゃ法の元ですからね…
さて、次回は私にされた質問について書いていきます!