こんにちは。
本日は、調停でした。それまでも旦那の浪費について追求するもことごとく…
旦那曰く…『私には支出の内容を開示するようにもとめてないのだから自分もその支出の開示をする必要はない』との事。
えっ!!そもそも同居してなくても生活の補助の義務は婚姻した時点で発生するし、かたや私は妊婦で出産ひと月前まで働いてたし、子供の物は全て私が揃えた。引っ越しの用品も私の母がほぼ用意してくれた勿論お金も返してもらってない。食費すら払ってもらってないですし…半年以上ね!同居してからも、ボーナス月以外の給料はもらっていない。それで、自分の独身時代の貯金を返せば何も言わない?!
はっ?!その独身時代の貯金の振込が無ければ私のお金で生活してたような奴に全額そのお金を返したら収入の無い私が生活費払う事になるんですけど?!
頭おかしくない?と思っていました。それなのに調停委員は、
『独身時代のお金を返せと言ってますが、現状全額は難しくても一度旦那さんの講座を通ると貴方の貯金も夫婦共有財産になりますからね…』
とふざけた事をいう調停委員。納得できない。私は子供の為に貯金してコツコツしてきたし、浪費どころか節約しまくって食費を削ったり保険を見直したり頑張ってきた私のお金を浪費しまくった
しかも、挙げ句の果てに私の追求する浪費については相手がどう答えたか全く言ってこない。
理不尽ばかりです…なんで?!なんで!本当にムカつく、あの底辺の生き物なんでまだこの世にいるの?
本当そんな事ばかり考えました。
でも、何とか養育費を上げる為に旦那に媚を売る作戦を練っていました。それは…
ちょっと明日に続かせてください。怒りでとにかく爆破しそうです。
なんて、納得いかない日本の腐った法律と片親に対して子供を育てる環境が整ってない事、そもそも引き取る方の負担はどれだけなのか。それをサポートするのが引き取らない相手その相手にももっと責任を持たせるべきだと思う。
だから、シングルのパパ、ママが精神的に追い詰められてしまうんだよ…。
なんか旦那飛び越えて日本の法律に物申したくなる笑笑