こんにちは
本日やっと離職票の再発行に行きました!
まず、旦那の会社にある離職票を返せとは旦那に言えないので、再発行の形をとりました。
まず、無くした場合はお近くのハロワで再発行出来るのですが数週間かかります。
なので私は以前の職場は実家の隣の町でハロワの管轄的には隣町のハロワになりますがそこなら原本があるのでその日にもらえます。管轄外だと数週間かかるそうだったのでそれならと行ってきました。
結果としては、20分ぐらい?でもらえました。
持ち物は、免許証とシャチハタではない認めの印鑑です。
免許証の住所は勿論旦那と住む家のままです。
さて、窓口でふと『お電話で聞いた時に住民票を移せないから再発行のみ来ていただいたみたいですが、何かご事情があるのですか?』と聞かれ、にごしつつ『ちょっと勝手に住民票を移せない状況でして…住民票移さないと失業手当の受給の延長の解除出来ないそうで…』と伝えたところ
『もしかしてご事情があるならご実家の管轄のハローワークの方に説明すれば特例として方法があるかもしれません』とお姉さんが教えてくれました。
何と!!
その後確認してみると…
『私宛の郵便物の送り先が住んでいる実家の住所宛になっているものの控えと、父が母の一筆でここの実家に住んでいますよ!と書いてもらえれば、免許証などの本人確認の代わりとして大丈夫だと教えてもらいました!』
そのハロワによるとは思いますが、どうしても住民票の移動することが出来ない方もいらっしゃると思います。
もし、これから何かの事情がある方は是非ご参考にしてみて下さい。
世の中のシンママ、シンママ予備軍の方…一緒に頑張りましょう。
ちなみに子供を使うのは気がひけるかもしれませんが、ハロワにbebeを連れて手続きしたからこそこの情報も貰えたのでは?と正直感じるところがあります。子持ちのママらしき人もいて何となく機転を利かせてくれたのかもしれません。
帰りも階段を登るのにbebeを抱き上げたら、向こうにエレベーターありますよって教えてくれたり、数段の階段前で四苦八苦してるとベビーカー持って上がってくれたり…こんな人達に心から感謝してます。
一人で人間やってけないな…こんな風に私も誰か困っていたら機転を利かせて何とか手伝える人になろうと思いました。
子育てママに冷たい世の中の現実もありますが、優しいところも現実にあります。優しいところがあるからこそ頑張ろうと思えますよね。
手伝って下さった皆様へ心から感謝。