こんにちは。
皆さんは図鑑ってどんなイメージですか?正直私は小さい頃含め全く興味なしでした笑
しかし、我が家のbebeは毎日図鑑引きずっては開いて見たり私に読ませたりしてきます笑
そもそも全部図書館の図鑑なんで見ないものは見ませんがとにかく食いつきのいいクジラの載っているものなんてはっきり言うと買えばいいのにと図書館の人も思うぐらいボロボロになって返却してます。すみません…図書館の方。
でも図書館の図鑑の良いところは破られないように補強されてる事!!たくさんの人が見る事前提なので最初から補強テープされてるのでちょっとやそっとじゃ破れない笑
因みに勿論bebeは文字が読めないので絵で楽しんでるようです。
その図鑑の中でも一人で楽しんでる図鑑があります。
『うみ 改訂版 』
![]() |
価格:2,138円 |
こちらは他にも
『たべもの』
![]() |
たべもの まどあきしかけ たのしいかわりえ (はっけんずかん) [ 佐古百美 ] 価格:2,138円 |
男の子の食いつき良さそうな
『むし』
![]() |
むし新版 まどあきしかけ (はっけんずかん) [ 小堀文彦 ] 価格:2,138円 |
『どうぶつ』
![]() |
どうぶつ改訂版 まどあきしかけ (はっけんずかん) [ 山口正義 ] 価格:2,030円 |
因みに次に狙ってるのは
『でんしゃ、しんかんせん』
![]() |
でんしゃ・しんかんせん まどあきしかけ (はっけんずかん) [ 西片拓史 ] 価格:2,030円 |
これも気になる
『のりもの』
![]() |
【高ポイント還元】はっけんずかん のりもの 改訂版 【宅配便(追跡あり)送料無料】 価格:2,138円 |
このシリーズの良いところは、仕掛け絵本みたいに扉が開く仕掛けがあるところと写真と絵の両方のページがあるので、特に動物で写真だと怖がる子でも絵なら大丈夫な子も居ますからね。
でも、本当は出来れば本物の写真が一番現実を教えるのに良いとは聞きますが、絵でも図鑑に慣れ親しんでくれればそれはそれで良いですね。
皆さんも是非一度こちらの図鑑本屋さんとかでも見て確かめてください!